« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »
・
柚木沙弥郎 新作リトグラフ展
イデーショップ 自由が丘店
97歳の柚木沙弥郎さんの活動に、ただただビックリするのみです。
国立にある「カゴアミドリ」に行ってみました。
背負いかご 2019/11/05
竹の組み型トレー 2019/11/18
しょいこ(背負子)が、2つに 2019/12/17
白根記念渋谷区郷土博物館 03/22まで
東京オリンピック1964の聖火台
ゴムはんこの件で「エピリリ」へ
インテリア雑貨の「サムエルワルツ」へ
国立・近現代建築資料館の展覧会最終日に行ってきました。
http://nama.bunka.go.jp/exhibitions/1911
いろいろと収穫ありという展覧会でした。
会場はほとんど写真撮影がOKで、たくさんの写真を撮ってきました。
内容的には、ブルーノ・タウトとのつながりもよくわかり、内田祥哉先生のビデオ解説有りという展覧会で、これ以上のものはないという感じでした。
小さな稲荷神社に、防災用のスタンドパイプを設置。
面白い本を見つけましたが、非買品でした。
2008年 カナダ製
「さくはんじょ」神保町いちのいち、三省堂1階でやっている催しに行ってきました。
いろいろと「ゴムはんこ作り」のノウハウを教えてもらいました。
天気も良く、町田天満宮の我楽多市は賑わっていました。
どろまみれ代々木上原店にて
最近のコメント